知床の楽しみ方…羅臼湖へ!

久々のブログ更新です^_^
昨年まで4年間、夏の知床の山や森で仕事をしていたので知床が大好きなのですw
という事で今回は私の好きな観光スポット羅臼湖を紹介しまーす!

9月27日
久々のボード友達ちえみちゃんから羅臼湖のお誘いをいただき、スキーヤーゆきちゃんも一緒に羅臼湖へ!

「知床五湖」は観光客がアクセスしやすく知床連山が見渡せるオススメスポット。
でも「羅臼湖」のアクセスはマニアック。
「知床峠」から1区間バスに乗り、「羅臼湖入り口」へ👀

羅臼側から知床峠へ向かう道路より
紅葉率は低い道東ですが例年より綺麗に紅葉しています╰(*´︶`*)╯🍁
「羅臼湖入り口」を降りて、羅臼湖看板を頑張って探して下さい。w

沼巡りの為ぬかるんだ道があるので長靴を履いて行きます🚶‍♀️
二〜五の沼を眺めながら羅臼湖へ。
(一の沼への歩道は廃道になり行けません。)
三の沼!
三の沼には撮影台があり、このように逆さ羅臼岳が水面に映るのでとても綺麗!
羅臼岳を背にテクテク歩きます🚶‍♀️
四の沼!(五の沼は撮り忘れましたーw)
片道3.1キロで最終地点の羅臼湖に到着!
ゆっくりお昼ご飯食べて大満足🍴
色々話ししながら楽しかったな〜^_^
ちえみちゃん、ゆきちゃんありがとー!

羅臼湖は往復3〜4時間ほとんど標高差のない歩道でハイキング感覚で行けます。(長靴をオススメします)登山はキツイなーという方、だいたい知床の観光地を回った方、マニアックな方にはオススメスポットです♫w
(知床自然センターにて長靴レンタルしています♫👢🐻)
個人で行くより知床のガイドさんの羅臼湖ツアーに参加されると何倍も楽しめますよ!

久々のブログ更新、こっそり過去の2017シーズン⛄️の様子も記録として少しずつアップしていきまーすw♫m(._.)m

ではでは👋

宮原明里オフィシャルブログ

北海道のプロスノーボーダー。日本最東端エリア知床でバックカントリーを中心に活動。 ローカルスキー場でのパークプロデュース、各地域でのレッスンをはじめ、 札幌・旭川・ニセコに足を運び、日常の出来事や活動内容をアップしていきます。趣味は登山。夏は山や自然に携わる仕事をし、一年中自然の中で活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000