DIGout映像祭ー!

11月27日
私もライダーとしてお世話になっています
遠軽のスノーボードショップ
FREEライダーの田中翔太くんが企画した
DIGout映像祭に参加して来ました!
(写真手前が翔太くん)
北見の横ノリ、釣り好き、サッカー好きが集まるお店と言えば

入り口入ってすぐには、
スケートショップSIDPARKがあります♫

サッカースポーツBARなので広々!⚽️
オープン前にDIGout主催者とゲストライダーみんなで乾杯〜🍻
↑MCは北見のスケーター晴くん!
ABASHIRI SKATEBOARD CLUBの松野さん、竜介くん、かずきくん!そして佐々木健太郎さんも!
網走の大曲にこんな素敵なスケートパークがあるんですね!来春お邪魔します!
北見DIGoutクルーの翔太くん、わじまくん
、ネモちゃん、松木さん、そしてMC晴くん!
スケート&ボードストリート映像でみんなオシャレな滑り!
映像撮影、制作会社のMarioWorks吉田浩平くんはモトクロスの映像や農家さんの麦刈りをドローン撮影したり、結婚式の撮影など多種作用に撮影しています!さすがプロの映像は綺麗!🚁

私はというと…
🐾…愛犬ニペと滑る地元藻琴山バックカントリー犬目線動画in藻琴山

🇨🇦…3月にカナダレベルストークにてフリーライド修行へ行った時の映像。
Vimeo←にて全動画アップしています♫

🗻…2016シーズンから地元の隣町、清里緑スキー場にて緑スキー場スノーパークをつくらせていただき、スタッフ&レッスンを行なっている紹介ムービーを流させていただきました(^_^)!

犬目線動画は新鮮!と言っていただけました〜🐾🐾🗻✨
札幌から駆けつけてくれた赤前君!
札幌大学のX-SPORT部のオープンキャンパスの様子を紹介していただいたり、札幌のスノーボードシーンの映像も最高でした!
函館から9時間かけて 来てくださったToolateFILMクルーのサチョさんヨシキさんマナトくん!
ほぼ北海道の左下から右上に位置するので距離は約530キロ!半端ない!
函館からはるばるありがとうございました!
当初予定していたジャンケン大会を変更して、ビンゴ大会に♫
協賛していただきました、YES.様、686様、UNION様、DEELUXE様、COAL様、SIDPARK様、FREE様、ネモちゃんがデッキを加工して作った手作りクルーザーなどなど!
ありがとうございました!
686から協賛していただいたサングラス👀✨
ニペ、予想以上に似合ってる!?
(鼻水でてますよ笑)
そして私がかぶっていたお気に入りキャップも686です✨あれ、なんかキャップも似合ってる?笑

YES.のTシャツが当たったモトクロスガールの女の子!↓
↑DIGoutクルーの松木さん。滑りがオシャンティ!
北見のスケーターおかちゃん!久々に会えました♫
ABASHIRI SKATEBOARD CLUB 竜介くんとかずとくん!
かずとくんは清里緑スキー場に滑りに来てくれました(^_^)
竜介くんも行きます!って言ってくれて嬉し〜(^_^)お待ちしています♫
北海道のなかでもそれぞれ違う環境での映像はどれも新鮮でとても盛り上がりました!

参加された皆様、主催者のみんな、北見の横
ノリが集まる場を提供してくださるジズーと
ティティ様、協賛していただきましたメーカー様、ショップ様ありがとうございました!

大好きな地元道東で色々な人と交流したく、少しでも盛り上げられたらと思い参加させていただきました!
呼んでくれた田中翔太くん、SIDPARKライダーネモちゃんありがとうございました!

そしてニペの彼氏候補が見つかるというビッグニュースも!?
と、色々な方との出会いがあった素敵なイベントでした!


1月27日(金)は清里緑スキー場にて緑スノーパークOPENします!(スキー場のオープンは1月3日予定です)
スノーパークは毎週金、土、日のみです。

スペシャルゲストも来てくれる予定ですよ〜!✨✨✨
(また告知します♫) 
↓圧雪車に乗りパークを作ってくれている、パークスタッフるいくん。
札幌CRASS手稲ヒットパークなどを手掛けている西田君と以前圧雪車に乗り、パークを作っていた事もありロングボックスはヒットパークのお下がりなんです!ありがとうございます🙇‍♀️

初心者にも安全で入りやすいロングボックスです✨
アイテムの色もヒットパークで使っていたペンキをいただき、秋に全部緑色に統一しました✨
緑スキー場にぴったり〜👍👍!

皆さん是非是非遊びに来て下さ〜い!( ´ u ` )



宮原明里オフィシャルブログ

北海道のプロスノーボーダー。日本最東端エリア知床でバックカントリーを中心に活動。 ローカルスキー場でのパークプロデュース、各地域でのレッスンをはじめ、 札幌・旭川・ニセコに足を運び、日常の出来事や活動内容をアップしていきます。趣味は登山。夏は山や自然に携わる仕事をし、一年中自然の中で活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000